本ページはアフィリエイト広告・プロモーションが含まれています

靴 蒸れ・日本に靴文化がない理由

和の履き物 未分類

靴蒸れの原因は湿度

そして日本に靴文化がない理由は、そもそも「靴」は日本の環境に合わないから。

特に湿度です。

 

特に革靴などは蒸れやすく、雑菌が繁殖しやすいという特徴があります。
日本人にも水虫が増えたというのも、靴によって不潔な環境だからなんですね。

 

これは「靴」が悪いのではなく、あくまで湿度の高い日本の環境には合わない、というだけです。

特に海外のブランド靴などを輸入しただけ、なんてのは最悪です。
といってもほとんどがそんなんですけどね。

 

そりゃ水虫にもなるし蒸れて臭いの原因にもなります。
そもそも環境があっていないのですから。

でも商売として「モノ」しか売っていなければ、ただの「靴屋」がほとんど。 良い靴を選ぶ、消臭グッズを使うなど自分で対策するしかありません。

 

 

日本の履き物

日本の履き物と言えば、下駄、草履、草鞋、雪駄、足半などなど。
歩き方、走り方にも諸説があります。

でも足を覆わず、通気性のよい素材が特徴ですよね。
足を覆うのは足袋くらいでしょうか。

たぶん作業に応じて、普段は下駄。 晴れで歩くなら草履(ぞうり)、走る、長距離なら草鞋(わらじ)のように使い分けていたのではないかと思います。

 

このように履き物には大前提となる、理由があるというわけです。

 

といっても仕事などではやっぱり「靴」ですよね。
スーパークールビズなんかになれば変わるかもしれませんが、しばらくは「靴」を大切に使いましょう。

 

  • 通気性の高い素材のモノを選ぶ
  • ローテーションで乾く時間をつくる
  • 定期的に乾燥させてあげる

なんてのがおすすめですね。

 

和の履き物

でも日本でのベストはもちろん、和の履き物ですけどね。

タイトルとURLをコピーしました